おれしか
俺の屍を越えてゆけ というゲームの2が近々発売されるそうです。
このゲームの1は10年以上前らしく、
長い時を経て、ようやく続編(?)が!ということらしいです。
さて、
自分はですねこのゲーム、名前とジャケ写しか知りませんでした。
子供がこちらをにらみつけている、ようなジャケットね。
これてっきり、如くみたいなリアルな街中をウロウロする系と思ってました(何故か)
でね?
なんとなーくニコニコの公式放送を見ていて(新作ゲーム紹介、みたいなの)
俺屍2の宣伝も見たんですよ。
「あれ、これタイトル聞いたことあるなあ・・でも、あれ?和風RPG?路線変更したのかな?」
と思いつつも、コメントや出演陣の会話でそんな様子もなく、
コメントで「1も和風なの?」とたずねてみたところ、
親切な方が「1も和風だよー」と教えてくださり、
和風系なのかー。じゃあ江戸時代とかをうろうろするのかな?と再び勘違いをし、
ゲームの紹介を見てはじめて、RPGだと知りますた。
「Σあれ!?思ってたゲームと違う!!」(10何年越しの真実)
それでですね、同じくニコニコの公式生放送で、1を実況する放送が始まったのです。
これは興味ひくなー見に行ってみようか。
うん、見るんじゃなかった。気になって気になって仕方なくなってしまった。
やばいよこれ2ほしいじゃんかよ!林原嬢も出るとかなにそれほしいじゃん!(心の葛藤)
VITAもってたら買ってた。もってないから諦めた。
さて本題はここからです。
今、俺屍ご新規体験版というものがPSPでも無料DLできます。
調べてみたところ、けっこう長くプレイできるらしい(ラスボスまでいける?)
そりゃDLするよね!←
本当最近ゲームご無沙汰なのですが(スマホゲーやら艦これは別として)
気が向いたときにやるかーと思ってたのに、気がついたらスタートボタン押してました。
で、このゲームはですね、いわゆる継承系システム?です。
まったく知らない方にあらすじをざらっと説明しますと
(私もまだスタートラインなので間違ってるかもしれません)
世界観は魑魅魍魎跋扈する京都、でいいのかな。
わるい鬼?朱点童子がいて、主人公の両親が生後数ヶ月?の子供を置いて討伐に向かう。
ってか産後数ヶ月のお母さんよくこんだけ動けるなあ・・
なんでもうちょっと後にしなかった、と思ったけど、
11月と12月じゃないと来ることのできない場所だからなのかなー?
で、朱点童子のとこにたどり着いたはいいものの、
父親は罠にはまり殺され、母親は主人公を盾にされ、主人公の命と引き換えに囚われの身になってまいます。
で、命だけは助けてやるといった朱点童子さんは、主人公に短命の呪いと種絶の呪い(だっけ?)を与えます。
主人公たちは最長2年しか生きられない!(成長速度が速いので成人の姿になる)
しかも人間同士じゃ子供も作れない!そういう呪い。
で、その様子をみていた神様が、
じゃあ神様と子供作ればいいじゃない!
ほうほう。
主人公が初代当主となり、神様と子供つくって、戦いにでて経験値かせいで、
ボロボロになった街を復興させて、寿命がきたら子供たちに引き継がれていく。
とまあこんなかんじ。
OP映像をニコニコで見てみたけど、なかなかえぐいです。
朱点童子完全に悪役です。ここまで酷い悪役久々に見た。
今の時代こういう悪役いないよねえ・・・。
今の自分は攻略サイトもみちゃったので、ある程度のネタバレはもう知っているのですが、
なんていうか複雑ですねえ・・
これ当時攻略本とか見ずにプレイした方々はどんなお気持でプレイされたんだろう・・。
さて。
そんなカンジで気になりまくってしまい、ちょっとだけ、といいつつプレイしてみることに。
ニコの公式実況では五十嵐という名前でやられているのですが、
五十嵐って普通に和風でかっこいい名前だよね!と思って拝借。
名前どうしようかなーと委任(お任せ)を何回かぽちぽち押していくと、
五十鈴、というのが表示されまして、
五十鈴っていえば艦これだなー。五十鈴なら男でも女でもいけそう(当主襲名するので)
よし、五十鈴にしよう!
並べてみた
五十嵐五十鈴
5050!?(気づかなかった)
字面がなんか硬いww
そうそう、このゲーム、跡継ぎがいなくなったらゲームオーバーですが、
子供は2~3ヶ月でできちゃうのでよほどのことがない限りは大丈夫。
戦いにでれるのは4人で、同時に存在できる最大人数は6人?かな?
あと、200何人だか子孫ができるとそこで強制終了らしい。
倒したことになった、みたいな??エンディングなんだとか。
なので、よっぽどのことがない限りはバッドエンディングはないんだろう・・けど、
計画的にすすめないと無駄に年を過ごしちゃうなんてことになるんだろうなあ。
コンプ厨の自分は、神様やら術やらをコンプするのに夢中になるんだろうなあ・・。
黄川人くんのネタバレ?をある程度読んじゃったので、にんともかんとも。
もやもやするし考えさせられる世界観だなあ。
ネタバレ読んじゃったけど、ゲーム自体はまだスタートライン。
ちまちまプレイしていく予定です。いつかきっとクリアしたいな。
ニコにあるゲーム実況も見たいよねー。公式のも面白いけど、
過去投稿された先輩プレイヤーも見たいよねえ。
まだちょっとしかプレイしてないけど、時間のない人にもプレイしやすいと思います。
(一ヶ月ごとにくぎりがあるので)
気になる方は今のうちにDLしたらいかがでしょう?
2はVITA専用のようだけど、PSPでもご新規体験版DLできますよ!
このゲームの1は10年以上前らしく、
長い時を経て、ようやく続編(?)が!ということらしいです。
さて、
自分はですねこのゲーム、名前とジャケ写しか知りませんでした。
子供がこちらをにらみつけている、ようなジャケットね。
これてっきり、如くみたいなリアルな街中をウロウロする系と思ってました(何故か)
でね?
なんとなーくニコニコの公式放送を見ていて(新作ゲーム紹介、みたいなの)
俺屍2の宣伝も見たんですよ。
「あれ、これタイトル聞いたことあるなあ・・でも、あれ?和風RPG?路線変更したのかな?」
と思いつつも、コメントや出演陣の会話でそんな様子もなく、
コメントで「1も和風なの?」とたずねてみたところ、
親切な方が「1も和風だよー」と教えてくださり、
和風系なのかー。じゃあ江戸時代とかをうろうろするのかな?と再び勘違いをし、
ゲームの紹介を見てはじめて、RPGだと知りますた。
「Σあれ!?思ってたゲームと違う!!」(10何年越しの真実)
それでですね、同じくニコニコの公式生放送で、1を実況する放送が始まったのです。
これは興味ひくなー見に行ってみようか。
うん、見るんじゃなかった。気になって気になって仕方なくなってしまった。
やばいよこれ2ほしいじゃんかよ!林原嬢も出るとかなにそれほしいじゃん!(心の葛藤)
VITAもってたら買ってた。もってないから諦めた。
さて本題はここからです。
今、俺屍ご新規体験版というものがPSPでも無料DLできます。
調べてみたところ、けっこう長くプレイできるらしい(ラスボスまでいける?)
そりゃDLするよね!←
本当最近ゲームご無沙汰なのですが(スマホゲーやら艦これは別として)
気が向いたときにやるかーと思ってたのに、気がついたらスタートボタン押してました。
で、このゲームはですね、いわゆる継承系システム?です。
まったく知らない方にあらすじをざらっと説明しますと
(私もまだスタートラインなので間違ってるかもしれません)
世界観は魑魅魍魎跋扈する京都、でいいのかな。
わるい鬼?朱点童子がいて、主人公の両親が生後数ヶ月?の子供を置いて討伐に向かう。
ってか産後数ヶ月のお母さんよくこんだけ動けるなあ・・
なんでもうちょっと後にしなかった、と思ったけど、
11月と12月じゃないと来ることのできない場所だからなのかなー?
で、朱点童子のとこにたどり着いたはいいものの、
父親は罠にはまり殺され、母親は主人公を盾にされ、主人公の命と引き換えに囚われの身になってまいます。
で、命だけは助けてやるといった朱点童子さんは、主人公に短命の呪いと種絶の呪い(だっけ?)を与えます。
主人公たちは最長2年しか生きられない!(成長速度が速いので成人の姿になる)
しかも人間同士じゃ子供も作れない!そういう呪い。
で、その様子をみていた神様が、
じゃあ神様と子供作ればいいじゃない!
ほうほう。
主人公が初代当主となり、神様と子供つくって、戦いにでて経験値かせいで、
ボロボロになった街を復興させて、寿命がきたら子供たちに引き継がれていく。
とまあこんなかんじ。
OP映像をニコニコで見てみたけど、なかなかえぐいです。
朱点童子完全に悪役です。ここまで酷い悪役久々に見た。
今の時代こういう悪役いないよねえ・・・。
今の自分は攻略サイトもみちゃったので、ある程度のネタバレはもう知っているのですが、
なんていうか複雑ですねえ・・
これ当時攻略本とか見ずにプレイした方々はどんなお気持でプレイされたんだろう・・。
さて。
そんなカンジで気になりまくってしまい、ちょっとだけ、といいつつプレイしてみることに。
ニコの公式実況では五十嵐という名前でやられているのですが、
五十嵐って普通に和風でかっこいい名前だよね!と思って拝借。
名前どうしようかなーと委任(お任せ)を何回かぽちぽち押していくと、
五十鈴、というのが表示されまして、
五十鈴っていえば艦これだなー。五十鈴なら男でも女でもいけそう(当主襲名するので)
よし、五十鈴にしよう!
並べてみた
五十嵐五十鈴
5050!?(気づかなかった)
字面がなんか硬いww
そうそう、このゲーム、跡継ぎがいなくなったらゲームオーバーですが、
子供は2~3ヶ月でできちゃうのでよほどのことがない限りは大丈夫。
戦いにでれるのは4人で、同時に存在できる最大人数は6人?かな?
あと、200何人だか子孫ができるとそこで強制終了らしい。
倒したことになった、みたいな??エンディングなんだとか。
なので、よっぽどのことがない限りはバッドエンディングはないんだろう・・けど、
計画的にすすめないと無駄に年を過ごしちゃうなんてことになるんだろうなあ。
コンプ厨の自分は、神様やら術やらをコンプするのに夢中になるんだろうなあ・・。
黄川人くんのネタバレ?をある程度読んじゃったので、にんともかんとも。
もやもやするし考えさせられる世界観だなあ。
ネタバレ読んじゃったけど、ゲーム自体はまだスタートライン。
ちまちまプレイしていく予定です。いつかきっとクリアしたいな。
ニコにあるゲーム実況も見たいよねー。公式のも面白いけど、
過去投稿された先輩プレイヤーも見たいよねえ。
まだちょっとしかプレイしてないけど、時間のない人にもプレイしやすいと思います。
(一ヶ月ごとにくぎりがあるので)
気になる方は今のうちにDLしたらいかがでしょう?
2はVITA専用のようだけど、PSPでもご新規体験版DLできますよ!
PR