ぶるれいを買ったので
ちょっと書くこともなくなってきたのでどうしようかなと思いつつ。
先日ぶるれいれこーだーを購入したのでそれにいたるお話をば。
買うにいたった理由・原因はDVDレコーダーが壊れたからなんですね。
ちょっとそれについて語ってみる(?)
文章書くのヘタになってるww読みづらいww
先日ぶるれいれこーだーを購入したのでそれにいたるお話をば。
買うにいたった理由・原因はDVDレコーダーが壊れたからなんですね。
ちょっとそれについて語ってみる(?)
文章書くのヘタになってるww読みづらいww
およそ4年前?2008年の今頃に、ギアスR2の放送がはじまる!ってことで
DVDレコーダーを購入することにした私は
お金もないのでアマゾンで色々吟味しておりました。
当時はブルレイも出たばかりぐらいで、
非常に高かったので、DVDレコーダーでいいや、5万くらいでいいのないかなーと、
探して、これにしよう!と決めたのがT芝のVHSも付いたチューナー内蔵の320GBくらいのものでした。
アマゾンで5万ちょいだったかな?
後々気づいたことですが、保証ついてないwwww
VHSをDVDに焼きたかったのでこれにしたのですが、
割と即行で壊れてしまったVHS部分ww
それでもすごく使いやすかったです。
色々画面見やすいし、編集もしやすいし、
これを買ってとにかくいろんなものを録画してダビングしまくりでした。
(録画しまくってダビングしまくったせいで、見もしないのにDVD-Rがわんさかどっさり)
唯一の欠点はでかくて重い、くらい。
とにかく重宝しまくってたレコーダーが今年に入ってすぐ、壊れました/(^o^)\
タイバニとかバクマンとか録画しててさ・・泣いたわ。途中で終わってしまった・・
忍たまの映画も録画してたのに見れないまま・・・・(´;ω;`)
正直今お金もないし、新しいのをすぐに買うということもできず、
録画したいものあるけどあきらめだなーアニメは再放送期待しよう、バラエティはリアルタで出来るだけ見よう。
割と色々見逃すことは多かったけどそれでもたいして困ることはなかったのですが。
いつ再放送がくるかわからないし、3月だから安くなってるかな、と色々物色はしてました。
ら、某デパートでぶるれいの今よりちょっと前の機種だけど気になってたのが4万弱で売りにだされてたので、
それの情報をネットで得て、買ってみるかーとなったわけです。
新しいぶるれいを購入して、色々比べて、どれだけ前のが使いやすかったのかというのがよくわかりました。
比較ってわけじゃないんだけどね・・・
テレビ欄みにくい、予約やりにくい。
T芝のはプレイリスト?だっけ?が作れて、削除も複数選ぶこともできたし、
録画したものをそれぞれフォルダに移動させることもできるから見やすい。
新しく買ったぶるれいはそれができない。
チャプター消すのに一つ一つ消していかなきゃいけない。
テレビ欄超みにくいww
テレビ欄みにくいから予約するのもやりにくい。
録画したもののフォルダ分けできないっぽい。
まあ慣れなんだろうけどねえ。
こんだけアレなのになんで買ったの?wwwて言われそうなんだけど、
安かったからです←
4万で500GB。都会だったら電気屋さんでもっとよくて安いのあるかもだけど、田舎だから、ここ田舎だから。
DVD-Rがたくさん残ってるからそっちにもダビングできる機種、で探したらこれしかなかったんだよね。
(一倍速でしかできないものが多くて・・)
というわけで、このDVD-Rを使い切ったらBR-Dに移動できます。
でもBR-Dも使えるから、アニメ一期まるごと一枚とかできるのかしら??
イマイチ容量とかまだ理解仕切れてないからアレだけど・・
でもね、テレビ欄見て愕然としたけどね、
とくに見たいってアニメないんだよな・・・今・・
だからバラエティとか音楽番組とかでDVD-R使うか。
壊れてから3ヶ月くらい録画機器ないまま過ごしたけど、大して困らなかったんだよね。
前、むちゃくちゃ録画しまくってたってことがよくわかった。
今になって録画しなくてもよかったんじゃね?というのが結構あってww
だから消費スピードはゆっくりかもだけど、まいっか。
5年保証ついてはいるけど、頼むから大事なタイミングで壊れないでくれよ(´・人・`)
DVDレコーダーを購入することにした私は
お金もないのでアマゾンで色々吟味しておりました。
当時はブルレイも出たばかりぐらいで、
非常に高かったので、DVDレコーダーでいいや、5万くらいでいいのないかなーと、
探して、これにしよう!と決めたのがT芝のVHSも付いたチューナー内蔵の320GBくらいのものでした。
アマゾンで5万ちょいだったかな?
後々気づいたことですが、保証ついてないwwww
VHSをDVDに焼きたかったのでこれにしたのですが、
割と即行で壊れてしまったVHS部分ww
それでもすごく使いやすかったです。
色々画面見やすいし、編集もしやすいし、
これを買ってとにかくいろんなものを録画してダビングしまくりでした。
(録画しまくってダビングしまくったせいで、見もしないのにDVD-Rがわんさかどっさり)
唯一の欠点はでかくて重い、くらい。
とにかく重宝しまくってたレコーダーが今年に入ってすぐ、壊れました/(^o^)\
タイバニとかバクマンとか録画しててさ・・泣いたわ。途中で終わってしまった・・
忍たまの映画も録画してたのに見れないまま・・・・(´;ω;`)
正直今お金もないし、新しいのをすぐに買うということもできず、
録画したいものあるけどあきらめだなーアニメは再放送期待しよう、バラエティはリアルタで出来るだけ見よう。
割と色々見逃すことは多かったけどそれでもたいして困ることはなかったのですが。
いつ再放送がくるかわからないし、3月だから安くなってるかな、と色々物色はしてました。
ら、某デパートでぶるれいの今よりちょっと前の機種だけど気になってたのが4万弱で売りにだされてたので、
それの情報をネットで得て、買ってみるかーとなったわけです。
新しいぶるれいを購入して、色々比べて、どれだけ前のが使いやすかったのかというのがよくわかりました。
比較ってわけじゃないんだけどね・・・
テレビ欄みにくい、予約やりにくい。
T芝のはプレイリスト?だっけ?が作れて、削除も複数選ぶこともできたし、
録画したものをそれぞれフォルダに移動させることもできるから見やすい。
新しく買ったぶるれいはそれができない。
チャプター消すのに一つ一つ消していかなきゃいけない。
テレビ欄超みにくいww
テレビ欄みにくいから予約するのもやりにくい。
録画したもののフォルダ分けできないっぽい。
まあ慣れなんだろうけどねえ。
こんだけアレなのになんで買ったの?wwwて言われそうなんだけど、
安かったからです←
4万で500GB。都会だったら電気屋さんでもっとよくて安いのあるかもだけど、田舎だから、ここ田舎だから。
DVD-Rがたくさん残ってるからそっちにもダビングできる機種、で探したらこれしかなかったんだよね。
(一倍速でしかできないものが多くて・・)
というわけで、このDVD-Rを使い切ったらBR-Dに移動できます。
でもBR-Dも使えるから、アニメ一期まるごと一枚とかできるのかしら??
イマイチ容量とかまだ理解仕切れてないからアレだけど・・
でもね、テレビ欄見て愕然としたけどね、
とくに見たいってアニメないんだよな・・・今・・
だからバラエティとか音楽番組とかでDVD-R使うか。
壊れてから3ヶ月くらい録画機器ないまま過ごしたけど、大して困らなかったんだよね。
前、むちゃくちゃ録画しまくってたってことがよくわかった。
今になって録画しなくてもよかったんじゃね?というのが結構あってww
だから消費スピードはゆっくりかもだけど、まいっか。
5年保証ついてはいるけど、頼むから大事なタイミングで壊れないでくれよ(´・人・`)
PR